詳細情報
特集 “鉄棒名人”をつくる指導のスモールステップ
実践事例
前方支持回転
前方支持回転への道
書誌
楽しい体育の授業
2001年11月号
著者
表 克昌
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一、教材名 前方支持回転 二、基礎感覚 前方支持回転(以下前回り)に必要な基礎感覚は、次の3つである。 @逆さ感覚 A回転感覚 B支持感覚 これらの基礎感覚を身に付けるために次の運動が考えられる…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
実践事例
(5)身体的活動 陸上運動編
ハードル走/見て、関わって、楽しむハードルリレー
楽しい体育の授業 2012年2月号
実践事例
【1回旋1跳躍】これができたら天才 スキップなわとび
楽しい体育の授業 2012年1月号
実践事例
(4)相互評価
ボール運動 ゴール型/やる気の栄養ドリンク相互評価
楽しい体育の授業 2011年10月号
実践事例
陸上運動 短距離・リレー
イメージ語とシステムで記録アップ
楽しい体育の授業 2011年7月号
実践事例
探究 ダブルダッチ
どっちに出る?ダブルダッチの秘密!
楽しい体育の授業 2010年11月号
一覧を見る
検索履歴
実践事例
前方支持回転
前方支持回転への道
楽しい体育の授業 2001年11月号
最低基準の「新教科書」を補う発展教材の開発
中学校の国語教科書のどこを補うか
国語教育 2002年8月号
小特集 速効 まだ間に合う“未履修ページ”攻略法
声に出して読ませ、一字読解・ミニ討論
社会科教育 2011年3月号
総合的な学習での英語の授業のモデル5例
小学校英会話授業の組み立てはモノとパーツで
女教師ツーウェイ 2002年8月号
一覧を見る