詳細情報
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 (第11回)
道徳教育の真髄は徳目にある
書誌
学校マネジメント
2009年2月号
著者
石井 昌浩
ジャンル
学校経営
本文抜粋
神奈川県立神田高校の入学試験の合否を巡って、受験生の茶髪、眉そり、ピアスなどの外見で不合格にしていたことが問題とされた。神奈川県教育委員会の発表によると、調査書や面接の結果などの本来の基準では合格圏にありながら不合格になった生徒は、過去3回で22人に上るという。県教委は、「ルールに外れた対応」が不適…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 12
反徳目主義の破綻
学校マネジメント 2009年3月号
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 10
道徳教育充実のために不可欠な道徳教科書の作成
学校マネジメント 2009年1月号
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 9
社会の現実を教えてこなかった戦後教育
学校マネジメント 2008年12月号
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 8
「子供に価値観を押し付けるな」という主張は、罪つくりな思想だった
学校マネジメント 2008年11月号
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 7
「反徳目主義」は日本社会の土台を掘り崩す「魔物」である
学校マネジメント 2008年10月号
一覧を見る
検索履歴
“反徳目主義”の道徳授業―その虚像と実像 11
道徳教育の真髄は徳目にある
学校マネジメント 2009年2月号
早わかり! 算数の用語・記号 22
「単名数、複名数」、「単位量あたり」、「台形」
楽しい算数の授業 2011年1月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 17
2年「計算のくふう」
算数教科書教え方教室 2013年9月号
学校におけるメンタルヘルス 4
不安症や強迫症のある子への気づきと対応
LD,ADHD&ASD 2023年1月号
福留×向山対談 生涯学習の青写真なくして教育を語るな! 6
「廃校」の活用から生涯学習と学校の役割までを考える
教室ツーウェイ 2014年3月号
一覧を見る