詳細情報
特集 プロ教師力をつける“新しい校内研修”
プロ教師としての力量と若手育成の課題
特別支援教育力:プロとアマはどこが違うか
書誌
学校マネジメント
2006年6月号
著者
平山 諭
ジャンル
学校経営
本文抜粋
通常、同じようなことをやっていても、プロはそれを職業としている人、アマは職業としていない人を指す。プロは、職業人として、自らの魅力・能力・技術・資格(免許)を提供して、収入に換える…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
プロ教師力を育てる新しい学校力とは―と聞かれたら
「学びの専門家」としての教師へ
学校マネジメント 2006年6月号
プロ教師力を育てる新しい学校力とは―と聞かれたら
教育研究を核とする組織開発力
学校マネジメント 2006年6月号
プロ教師力を育てる新しい学校力とは―と聞かれたら
授業検討会で学校力を高める
学校マネジメント 2006年6月号
“時代が要請”する新しい学校力と校内研修の課題
基幹学力をつける校内研修の課題
学校マネジメント 2006年6月号
“時代が要請”する新しい学校力と校内研修の課題
IT化を推進する校内研修の課題
学校マネジメント 2006年6月号
一覧を見る
検索履歴
プロ教師としての力量と若手育成の課題
特別支援教育力:プロとアマはどこが違うか
学校マネジメント 2006年6月号
2 論理的な記述力の開発に挑む―低学年
論理的な記述力に必要な思考の型をつくる
国語教育 臨時増刊 2009年2月号
一覧を見る