詳細情報
わが校の総合的学習への環境づくり (第22回)
大阪府/子どもが学び方を学ぶ『総合』 学年の発達性を考慮した学びの重点化
書誌
学校運営研究
2001年1月号
著者
石井 力
ジャンル
学校経営/総合的な学習
本文抜粋
☆各学年の学び方を学ぶ子どもの姿☆ ●第3学年 「学習をたのしむ子ども」 『総合』がスタートする学年。何よりも活動そのものをたのしむことを重視し、主体的に取り組む姿やあれこれやってみようとする姿を期待する…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
わが校の総合的学習への環境づくり 24
静岡県/ライフタイム(総合的な学習の時間)の実践
学校運営研究 2001年3月号
わが校の総合的学習への環境づくり 23
岡山県/富山小プラン
学校運営研究 2001年2月号
わが校の総合的学習への環境づくり 21
奈良県/ 総合的な学びを育てる学習法
学校運営研究 2000年12月号
わが校の総合的学習への環境づくり 20
長崎県/西浦上小学校の総合的学習は
学校運営研究 2000年11月号
わが校の総合的学習への環境づくり 19
石川県/教育課程《明成プラン》における総合学習
学校運営研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
わが校の総合的学習への環境づくり 22
大阪府/子どもが学び方を学ぶ『総合』 学年の発達性を考慮した学びの重点化
学校運営研究 2001年1月号
TOSS保護者サークル活動記 12
家庭教育ツーウェイ 2008年3月号
規範意識が高まる特選資料をどう料理するか
「文部科学省 新読み物資料集」でルールやモラルを考える
道徳教育 2012年6月号
学習意欲を引き出す9月の理科面白ワーク
6年/楽しい実験中心の問題で,観点別の力を確かめよう!
授業のネタ 学習ワーク 2005年9月号
こうすればできる! 14
集団跳び箱2編
楽しい体育の授業 2001年5月号
一覧を見る