詳細情報
ダイアリー・教務主任の仕事 (第8回)
11月/十分間検討会で,今年度の反省と来年度の準備を
書誌
学校運営研究
2000年11月号
著者
東 光弘
ジャンル
学校経営
本文抜粋
一 十一月の教務主任の仕事は? @本年度の教育目標達成度のチェック及び目標達成にむけての方法の修正。 A来年度の教育課程編成のための準備。 しかし、十一月は学校行事、学校外行事がもっとも多くなる月である。担当者が集まって時間をかけて検討すことができない…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
ダイアリー・教務主任の仕事 12
3月/次年度計画を決定、冊子を作成する
学校運営研究 2001年3月号
ダイアリー・教務主任の仕事 11
2月/年度末会議の正念場! 能率的に計画的に
学校運営研究 2001年2月号
ダイアリー・教務主任の仕事 10
1月/学校反省と新指導要録への対応
学校運営研究 2001年1月号
ダイアリー・教務主任の仕事 9
12月/新教育課程実施に備え次年度計画の作成を始める
学校運営研究 2000年12月号
ダイアリー・教務主任の仕事 7
10月/会議は短く能率的に行おう!
学校運営研究 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
ダイアリー・教務主任の仕事 8
11月/十分間検討会で,今年度の反省と来年度の準備を
学校運営研究 2000年11月号
保護者が信頼する“特色ある学校”の条件
地域と共に「生きたつながりの創造」を
学校マネジメント 2009年1月号
一覧を見る