詳細情報
特集 指導力アップ「校内研修」の改革論
提言・校長からの「校内研修」改革論
校長がリーダーシップを発揮する
書誌
授業研究21
2009年11月号
著者
向山 行雄
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 校長会のアンケートから 時は十一月。新教育課程の先行実施から約七か月が経った。各学校においては、移行措置を含めて着々と実施されていることと思われる。新教育課程についての校内研修も、次第に深められていることを期待している…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・校長からの「校内研修」改革論
模擬授業研修の導入を模索する
授業研究21 2009年11月号
提言・校長からの「校内研修」改革論
「教育」の本質は「強制」である
授業研究21 2009年11月号
提言・校長からの「校内研修」改革論
授業力を高めることが中軸だ
授業研究21 2009年11月号
研究者が見た「校内研修」の問題点
切実でリアルな研修課題を焦点化して設定する
授業研究21 2009年11月号
研究者が見た「校内研修」の問題点
授業力の向上を図ろう―研究推進委員のリーダーシップを―
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
提言・校長からの「校内研修」改革論
校長がリーダーシップを発揮する
授業研究21 2009年11月号
1年間のスタートにサクッと学べる! 領域別指導スキル&タブレット活用ポ…
陸上運動領域(低/走・跳の運動遊び 中/跳の運動遊び 高/陸上運動
【運動の種類(高学年の表記)】短距…
楽しい体育の授業 2022年4月号
一覧を見る