詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2009年7月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…算数科の課題として「思考力・表現力を育て活用する力をつける」ことが、新しい教育課程の課題として問題になっています。ご存じのように中教審の答申を受けた今回の改訂では、次のような新しい算数科の目標を設定しています。「算数的な活動を通して、数量や図形についての基礎的、基本的な知識及び技能を身に付け、日…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2009年7月号
かるたの使い方
かるた遊びで、遊びながら行動規範を身に付ける TOSS五色ソーシャルスキルかるた
教室ツーウェイ 2013年7月号
【特別寄稿】初笑いをゲット! 新年1発目の数学ネタ
数学教育 2020年1月号
いきいき部活・クラブ
だんだんくらぶ・子どもボランティア
生活指導 2012年1月号
事例
LDを持つ子への支援
〔算数〕(数と計算)かけ算の九九が覚えられない子たち
障害児の授業研究 2003年7月号
一覧を見る