詳細情報
教師修業への助言
「心の作法」が技を支える
書誌
授業研究21
2007年6月号
著者
長南 博昭
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今から七百五十年前の鎌倉時代に創建された永平寺では、道元禅師によって定められた厳しい作法に従って、今も修行が行われている。そこには《三黙道場》がある。《三黙》の「三」は、次の三つの場所を表している…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業への助言
関わりを深めるコミュニケーション指導を
授業研究21 2010年3月号
教師修業への助言
「子どもの言葉」に翻訳する力を持つ
授業研究21 2010年2月号
教師修業への助言
子どもの未来を拓く教師修業
授業研究21 2010年1月号
教師修業への助言
指導言と評価言の構想力を磨く
授業研究21 2009年12月号
教師修業への助言
「修養」の重視を
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業への助言
「心の作法」が技を支える
授業研究21 2007年6月号
実践事例
器具・用具
苦手な子も熱中するなわ跳び検定カード
楽しい体育の授業 2003年8月号
全生研の窓
生活指導 2005年10月号
一覧を見る