詳細情報
熱中・集中した授業づくり
書誌
授業研究21
2006年12月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般
本文抜粋
毎朝同じ活動の始まりと優れた教材が,子どもを集中させる 特殊学級3人の児童に基礎学力をつける 毎朝,15分間の読書で始まる。きまった活動が,落ち着いて取り組む態度を育てる…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年3月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年2月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2010年1月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年12月号
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
熱中・集中した授業づくり
授業研究21 2006年12月号
ミニ特集 写真で紹介!子ども視点で10倍活用の板書術
子どもたちは集中して課題に取り組む。教師はゆとりが生まれる
算数教科書教え方教室 2013年11月号
教材分析から授業構想まで 「あの教材」の教材研究アイデア帖
小学4年
ごんぎつね(東京書籍・教育出版・光村図書)
国語教育 2025年8月号
知的で楽しい体験活動の導入ポイント
町づくり体験の指導
社会科教育 2003年5月号
表紙のイラスト 28
問題:立方体の面に上下左右それかを指す矢印を描きます。矢印の描き方は全部で何通りですか。
算数教科書教え方教室 2013年7月号
一覧を見る