検索結果
著者名:
川口 達実
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
  • 発達障害のある子どもへの体育 OK・NG対応 (第11回)
  • 導入時に好きな運動・できる動きから始めて、ほめる
書誌
楽しい体育の授業 2015年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
1 好きな運動から始める 三年男児ADHD児T君を担任した。体育の服装をしてくるのに、体育が始まるとすぐにどこかへ行った。跳び箱運動などの器械運動やなわ跳びなどは、自分がうまくできないことが友だちにも…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 体幹を強化!科学的トレーニング法23
  • 腰の動き強化でボール運動UP=実証済み科学的トレーニング
  • 2 主な種目での腰の動き強化の新メニュー
  • <高学年/サッカー>体幹トレーニングで基礎的競技力を伸ばす
書誌
楽しい体育の授業 2015年1月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
国際試合で、日本人は相手とのコンタクト(ぶつかり合い)に弱いといわれる。日本人が国際試合やオリンピックでも活躍するには…
対象
高学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 “支援か指導か”迷う場面=QA相談28例
  • 6 『特別支援学級・学校での発達障がい児に関したQ』
  • Q26 自立活動で悩んでいます。どのような自立活動が大切でしょうか。
  • A:子どもの実態に合わせ、自己抑制スキルとコミュニケーションスキルを重視する。
書誌
特別支援教育教え方教室 2014年8月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1子どもの実態に合わせる 自立活動の内容に,次の6つの領域がある。 1 健康の保持 2 心理的な安定…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • ミニ特集 外部専門家と連携指導の工夫 〜コーディネーター編
  • 「教えてほめる」指導と,組織で対応せよ
書誌
特別支援教育教え方教室 2013年8月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1ひどい対応を自覚する 以前,勤務した学校での話である。 3学年通常級に在籍のA君は,反応性愛着障がいの疑いがあった。A君は席を立ち歩き,大声を出した。気にくわないと,物を投げ,椅子や机を蹴り倒した…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第12回)
  • 投げ方の基礎から始めて、やんちゃ君も夢中になる全員当てっこゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2013年3月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 基礎技能と運動量 1年生がドッジボールをした時、次のような問題点が目についた。 @ 両足を横に揃えて、投げる…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第10回)
  • どの子も楽しくできる棒を使った運動
書誌
楽しい体育の授業 2013年1月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 体操用棒を1人でつかむ 4年生に「体ほぐし」の運動で、体操用棒を使う動きを行った。目と手・足の協応動作が身に付く…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第8回)
  • 子どもがどんどん上達する向山式なわとび指導
書誌
楽しい体育の授業 2012年11月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 一斉指導から始める ADHDの疑いのある4年生Y君が、1月に1回二重跳びができるようになった。向山式なわとび級表を使って指導したからである…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 私は,この本をこう読んだ (第3回)
  • 『教え方のプロ・向山洋一全集81 向山が切り拓く特別支援教育』向山洋一著(明治図書)
  • 子どもに対応した効果のある方法で指導する
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年8月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 私にとって特別支援教育のバイブル 「T 子どもの事実から効果のある指導法を洗い出す」で,向山氏は,「ADHD・LD・アスペルガー症候群」の用語を取り上げ,次のように言う…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (無料提供)
  • 特集 特別支援教育“有効な統率力”最新情報
  • 校内研修必須テーマ=ポイントはここだ
  • 外部機関との連携=ポイントはここだ
書誌
授業力&学級統率力 2012年8月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
一 A君や母親との関係を築く 以前、勤務した学校で、情緒・自閉症特別支援学級を担任した。四月半ばから突然登校してきた六年生男児A君がいた。三・四年の時に、二年間児童養護施設にいた児童である…
対象
小学校/中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第4回)
  • 顔を水につけられない子どもがヘルパーと背浮きで泳げるようになる
書誌
楽しい体育の授業 2012年7月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
顔を水につけられない子どもがいる。目を開けられない、息ができないなどの恐怖心があるからである。そうした子どもに有効な泳ぎが、「ちょうちょう背泳ぎ」(鈴木勘三氏)である…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 若手教員必見!教材・教具のユースウェア (第2回)
  • 全員が楽しんでゲームできる「スーパー袋ボール」
書誌
楽しい体育の授業 2012年5月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 柔らかいスーパー袋ボール 作り方は、@新聞紙1枚を丸める。Aそれをレジ袋の中に入れて、大きさを調整して、口をしばるだけでよい。または、しばった後にガムテープで貼る。作り方は、佐野隆氏(佐野幼児体育…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 特集 「体育的コミュニケーション」場作り30選
  • 実践事例
  • (2)非言語的活動
  • 目線/目線を合わせて動く力を育てる
書誌
楽しい体育の授業 2012年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育
本文抜粋
一 目線が合わない 「挨拶する時、目が合わない子どもが増えています」と、幼稚園の園長先生から話を伺った。子ども相撲大会で子どもが相手の目を見ないために、立ち合いのタイミングが合わないと関係者から聞いた…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 読み書き―発達障がい児の特徴的つまずきと効果的対応策
  • ADHDの児童への読み書き指導
  • 小さな「できる」を連続的に保障する
書誌
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1国語の授業の基本方針 4月,3年男児3名(ADHD児T君服用,Y君疑い有,自閉症O君)を担任した。前年度,教師に暴言をはき,学習がほとんど成り立たなかった。3人とも漢字テストは1〜2割,読むテストは…
対象
幼児・保育/小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 特別支援の基本スキルー題材・教材別一覧
  • 実践事例
  • 低学年/ボール投げ遊び
  • 【ボール投げ遊び】特別支援の児童が喜んで参加した基礎技能とミニゲーム
書誌
楽しい体育の授業 2011年11月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
1年生のADHD傾向のK君、自閉傾向のH君は、ドッジボールゲームでは、つまらなさそうにしていた。H君は、コートから出ていくこともあった…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の授業
  • そうだったのかとわかった授業 (第5回)
  • 写して書く技術を分かるように教えて、ほめる。
書誌
教室ツーウェイ 2011年8月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
一 なぞり書きが突破口だった 四年男児ADHDのE君が、転入してきた。三年間連絡帳を書いたことがなかった。ずっと教師が書いていた…
対象
小学校/中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
  • 楽しいクラスをみんなで創る
  • いろいろな活動で自己肯定感を高める
書誌
授業力&学級統率力 2011年4月号
著者
川口 達実
ジャンル
授業全般/学級経営
本文抜粋
1 できる・わかる授業 ▲シーンとなって、文を写す。 ▲早くできたら黒板に書いて発表する。 ▲ミニ定規を使って書く。百玉そろばんを使って答えを確かめる…
対象
小学校/中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全3ページ (30ポイント)
  • 特集 発達障がい児の「自立」―本気で挑む教育実践
  • 特別支援学級
  • 特別支援学級から通常級で,一人で過ごせるようにする
書誌
特別支援教育教え方教室 2011年2月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 通常級復帰へむけた基本方針 4年男児E君(ADHD診断 朝昼2回リタリンを服用)が特別支援学級に転入してきた。4月,前担任が私の学校に来て,「1年生1学期まで通常級に在籍。途中から3年生終わりまで…
対象
小学校/中学校/高等学校
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特集 「一人の例外もなく」の原則を貫く授業実践
  • 「一人の例外もなく」の原則を貫く授業実践に向かって
  • 低学年
  • 「指示が分かる」「できる」「ほめられる」場面をたくさんつくる
書誌
特別支援教育教え方教室 2010年5月号
著者
川口 達実
ジャンル
特別支援教育
本文抜粋
1 問題行動は広がっていく 以前に勤務した小学校での話である。 1年生通常級に,自閉的傾向があるブラジル人Y君がいた。Y君は教室を飛び出した。その後の授業に参加しないことが多々あった。机に突っ伏して泣…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全2ページ (20ポイント)
  • 特別支援の子どもも活躍!楽しい体育授業
  • 「できる」喜びを保障するろくぼくの授業
書誌
楽しい体育の授業 2010年1月号
著者
川口 達実
ジャンル
保健・体育/特別支援教育
本文抜粋
特別支援学級、1年生3人、6年生1人を担任している。私は、授業で、次の3点に留意している。 1 簡単な動きから始める…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (10ポイント)
※選択した記事は、このページ内のみが操作対象です。他ページでの選択は含みません。
ページトップへ