詳細情報
特集 集中力が生まれる授業づくりの技術
子どもを集中させる効果的な「導入」の技術
課題意識づくりができてこそ集中する
書誌
授業研究21
2004年5月号
著者
中尾 敏朗
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 導入は単なる興味づけではない 導入で生徒を「集中させよう」とするとき、ついその場しのぎの「興味づけ」に傾くことが少なくない。始業時の散漫な生徒たちを、ともかく前に向かせよう、授業にひきつけようとしてである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・子どもを授業に集中させる原則とは
「誘因×動因」を原理に、「原則」を二重に
授業研究21 2004年5月号
提言・子どもを授業に集中させる原則とは
一時一相の原理
授業研究21 2004年5月号
提言・子どもを授業に集中させる原則とは
心の安定と作業化
授業研究21 2004年5月号
提言・子どもを授業に集中させる原則とは
話術と実物に勝る手だてはない
授業研究21 2004年5月号
提言・子どもを授業に集中させる原則とは
学び続ける教師のために
授業研究21 2004年5月号
一覧を見る
検索履歴
子どもを集中させる効果的な「導入」の技術
課題意識づくりができてこそ集中する
授業研究21 2004年5月号
とってもビジュアル!体育授業写真館 88
簡単!便利な「入れかえ戦」
楽しい体育の授業 2022年7月号
一覧を見る