詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2003年11月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…「赤ペン」は子どもに対する教師の心をストレートに映し出す道具だ、といわれています。だから「赤ペン」は単に「見ました」という印を押すこととは違うとまでいわれるわけです。『授業研究・重要用語三〇〇の基礎知識』にも「赤ペン・評語」が取り上げられており、「子どもへのメッセージを発信するチャンス」だとして…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2003年11月号
保存版 定番教材のモデル指導案
手品師
(1)誠実さがもたらすよさを感じ取る授業の工夫
道徳教育 2023年7月号
保護者との信頼関係を築く家庭訪問の仕方―中学校
家庭訪問の十箇条
心を育てる学級経営 2005年8月号
一覧を見る