詳細情報
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ (第12回)
TOSSデーで腕を上げる
TOSS淡路キツツキ
書誌
授業研究21
2003年9月号
著者
柏木 英樹
ジャンル
授業全般
本文抜粋
「TOSS淡路キツツキ」は、今年で発足一八年目を迎える。 法則化運動解散後、メタモルフォーゼしている。 @月例会は、「レポート中心の例会」を「模擬授業中心の例会」に変えている…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 23
サークルで「本物」を学ぶ
城北教育サークル
授業研究21 2004年3月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 24
常に実践を通して語る
西部ファミリー
授業研究21 2004年3月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 21
教師は授業で勝負する
分かる楽しい授業の創造をめざす研究サークル
授業研究21 2004年2月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 22
サークルで飛躍するメンバーたち
TOSS中学サークル JH-Wing
授業研究21 2004年2月号
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 19
TOSS福井めざましい女性教師、若手教師の模擬授業への挑戦
TOSS福井
授業研究21 2004年1月号
一覧を見る
検索履歴
教師修業への挑戦―サークルで学ぶ 12
TOSSデーで腕を上げる
TOSS淡路キツツキ
授業研究21 2003年9月号
知っておくと役立つ心と体の話
食生活と長寿
楽しい体育の授業 2000年7月号
学習上の問題―努力不足か障害か,見極めポイント
教室の中の障害児に対する指導法と向山型指導法のあまりの一致に驚いた!
教室の障害児 2002年11月号
学年別・教科書教材を分析批評のパーツで一工夫[9・10月]
2年
「きつねのおきゃくさま」のクライマックスを考える
向山型国語教え方教室 2010年10月号
一覧を見る