詳細情報
特集 基礎学力を保障する評価の技術
情意面(関心・意欲・態度)の絶対評価の基準は何か
基礎学力保障のための三つの規準
書誌
授業研究21 臨時増刊
2001年12月号
著者
槇田 健
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今年度の本学会のテーマは、「基礎学力を保障する評価の技術」である。 情意面(関心・意欲・態度)についても、基礎学力を保障する絶対評価の規準でありたい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 基礎学力を保障する評価の技術
学校は勉強する所であり、学力保障の説明責任をもつ。到達度評価は分りやすく実際に役立つものにすべきだ。
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
到達目標を示す課題で授業を
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
個々の子どもの絶えざる向上を目指す個別化・個性化の推進!
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
習熟度別指導に切り変える
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
絶対評価への転換で授業のどこを変えるか
生成的記述の評価
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
一覧を見る
検索履歴
情意面(関心・意欲・態度)の絶対評価の基準は何か
基礎学力保障のための三つの規準
授業研究21 臨時増刊 2001年12月号
1年
データの分析と活用(どうして平均点が高くなるのかな?/起こりやすさの程度を考えよう)
数学教育 2023年9月号
一覧を見る