詳細情報
写真で見る総合的学習 (第48回)
文化創造
学びのネットワークを築く子ども
書誌
授業研究21
2001年3月号
著者
酒井 敬
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
iプロジェクト アフリ力の子どもたちのために何ができるのだろう。(人に学ぶ会) どこを訪問先に選んだらいいのかな。(訪問計画作成) 伝統をわたしたちが、受け継がなければ…。(取材・体験…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真で見る総合的学習 47
生活に根ざしたはぐくみ総合
発達特性を見据えながら、さまざまな形態を模索する
授業研究21 2001年3月号
写真で見る総合的学習 45
テーマ学習とコミュニケーション学習の総合
じっくり学ぶテーマ学習としっかり学ぶコミュニケーション学習
授業研究21 2001年2月号
写真で見る総合的学習 46
アメリカの学校と交流しよう―大好きなクラフト先生と―
授業研究21 2001年2月号
写真で見る総合的学習 43
身近な環境問題を考える―故郷の川に生息している生物を調べる活動を通して―
授業研究21 2001年1月号
写真で見る総合的学習 42
郷土理科を深める―追及が深まる学習過程―
授業研究21 2000年12月号
一覧を見る
検索履歴
写真で見る総合的学習 48
文化創造
学びのネットワークを築く子ども
授業研究21 2001年3月号
月替わり特別活動実践情報/わがサークルのイチ押し研究 45
福岡の特別活動
特別活動研究 2004年1月号
コピーして使える!プリント+ビデオクリップ 5
「声のものさし」ポスター
特別支援教育の実践情報 2021年1月号
つまずきを生かす授業づくり,学級づくり
つまずきが授業を生き生きとさせる
数学教育 2024年8月号
TOSS学生 授業検定に挑戦
検定で学んだ、緊張場面の価値
教室ツーウェイ 2011年2月号
一覧を見る