詳細情報
総合的学習におけるメディア活用 (第11回)
オンラインとオフラインのミーティング
書誌
授業研究21
2001年2月号
著者
水越 敏行
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
インターネットを活用した授業と銘打った研究会を、たて続けに参観する機会に恵まれた。ようやく黎明期から次の段階が到来したといえるのかもしれない。この平成一二年で、インターネット接続率は、小学校で四九%、中学校で六八%、高校では八〇%に急増したことが大きい…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
総合的学習におけるメディア活用 12
師走の研究会から
授業研究21 2001年3月号
総合的学習におけるメディア活用 10
総合的学習と学力、そして評価
授業研究21 2001年1月号
総合的学習におけるメディア活用 9
急がば廻れの防災教育と情報
授業研究21 2000年12月号
総合的学習におけるメディア活用 8
専門家に学び・交流学習を広げる
授業研究21 2000年11月号
総合的学習におけるメディア活用 7
身近な素材からの制作・表現活動を
授業研究21 2000年10月号
一覧を見る
検索履歴
総合的学習におけるメディア活用 11
オンラインとオフラインのミーティング
授業研究21 2001年2月号
こうすればできる! 7
首はねとび
楽しい体育の授業 2000年10月号
次世代に伝えたい向山型体育の研究遺産・記憶遺産
向山型体育用語一覧
楽しい体育の授業 2015年3月号
学級集団運営の工夫
学級の団結力の高め方
教師の「やる気」が団結力の源である
心を育てる学級経営 2000年9月号
中学年
跳び箱を使ったシンクロ側方倒立回転
楽しい体育の授業 2008年5月号
一覧を見る