詳細情報
特集 インターネット活用で授業が変わる
インターネット活用の先進校からのメッセージ―何が変わったか
「静」の授業から「動」の授業へ
書誌
授業研究21
2001年2月号
著者
梅津 可奈子
ジャンル
授業全般
本文抜粋
一 はじめに 当校では、昭和六十三年度からコンピュータを活用した授業のあり方を探ってきた。平成七年度には、コンピュータ教室にマルチメディア対応のコンピュータが導入され、インターネット活用の学習が可能になった。また「一〇〇校プロジェクト」にも参加し、教科、総合的な学習や各領域の授業における活用について…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
提言・インターネットを授業にどう活用するか
インターネットでココロが変わる 授業が変わる
授業研究21 2001年2月号
提言・インターネットを授業にどう活用するか
ポートフォリオの形態
授業研究21 2001年2月号
提言・インターネットを授業にどう活用するか
意図的な学習体験で情報活用の実践力を育成する
授業研究21 2001年2月号
提言・インターネットを授業にどう活用するか
創造的な学びの教室実現に必要な教師の意識改革
授業研究21 2001年2月号
インターネット活用で授業を拓く
異文化交流学習で国際交流へ
授業研究21 2001年2月号
一覧を見る
検索履歴
インターネット活用の先進校からのメッセージ―何が変わったか
「静」の授業から「動」の授業へ
授業研究21 2001年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「これならわかる」面積図
向山型算数教え方教室 2011年5月号
編集後記
向山型国語教え方教室 2005年4月号
学年別4月教材こう授業する
6年
倍数と約数
向山型算数教え方教室 2002年4月号
算数が好きになる問題
小学3年/暗算ゲーム
楽しい算数の授業 2004年11月号
一覧を見る