詳細情報
算数が好きになる問題
小学3年/暗算ゲーム
書誌
楽しい算数の授業
2004年11月号
著者
佐藤 学
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
名 前 暗算ゲーム 授業への生かし方大阪教育大学附属池田小学校 佐藤 学 ●1 単元名「かけ算の筆算」 ●2 実施時期 11 月 「かけ算の筆算」の小単元である「暗算」の…
対象
小学3年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
算数が好きになる問題
小学3年/重さのふしぎな話
楽しい算数の授業 2005年3月号
算数が好きになる問題
小学3年/サイコロカレンダー
楽しい算数の授業 2005年2月号
算数が好きになる問題
小学3年/分かりやすくせいりしよう
楽しい算数の授業 2005年1月号
算数が好きになる問題
小学3年/エジプト数字にちょうせん!
楽しい算数の授業 2004年12月号
算数が好きになる問題
小学3年/清少納言の知恵板
楽しい算数の授業 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
算数が好きになる問題
小学3年/暗算ゲーム
楽しい算数の授業 2004年11月号
あなたもプロ先生になれる!教師渡世・サバイバルの知恵 6
<今月のテーマ> 授業の腕をあげる「模擬授業」に挑戦
4年/模擬授業をして見える世界を変…
向山型算数教え方教室 2010年9月号
2 生徒に“問い”をもたせる課題提示―さりげないひと工夫が生徒を授業に引き込む!
水曜日と土曜日のどちらに行く?―データを分析して判断する力を育成する授業
数学教育 2011年7月号
続・校内研究会の戦略と戦術 20
学び合う校内研究会のあり方―教務主任のための講座―
学校運営研究 2002年11月号
“先生って上手”といわせる板書のみせどころ
観察器具・略図イラストの描き方
楽しい理科授業 2006年11月号
一覧を見る