詳細情報
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「これならわかる」面積図
書誌
向山型算数教え方教室
2011年5月号
著者
松尾 清恵
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.かけ算なのかわり算なのか 5年算数「割合」。過去,何度も苦労した。 問題文が読み取れない。 それだけでなく,式を立てるとき,かけ算なのかわり算なのかに悩んでいる場合が多かった。平均点も80点前後だった…
対象
小学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
荒れた授業が激変!
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
写す指導がA君を満点に導いた
算数教科書教え方教室 2014年3月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
楽しい算数をつくる方法を学んだ向山型算数
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
教科書の要点を発見できるようになった
算数教科書教え方教室 2014年2月号
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
苦手なCさんが書けた花丸
算数教科書教え方教室 2014年1月号
一覧を見る
検索履歴
腹の底からの実感!向山型算数を知る前と後
「これならわかる」面積図
向山型算数教え方教室 2011年5月号
一度は手にしたい本
マンガでわかる 発達が気になる子の検査・診断・支援 保護者・支援者が見通しをもてる早期発見・早期支援のヒント(岩永竜一郎著)/遊んで身につく!…
LD,ADHD&ASD 2024年10月号
特集 足もとから創る―教師の協同
Q&A 足もとから創る―教師の協同
生活指導 2004年3月号
3 問題別 つまずきの原因分析とピンポイント指導ガイド
2 三角形の合同A(2つの正三角形)
数学教育 2018年10月号
学生時代 9
【TOSS学生の授業力】
TOSS学生の成長は目覚しい。彼らの活動を心から理解し、具体的な支援をするのが教師の役目である。
教室ツーウェイ 2011年12月号
一覧を見る