詳細情報
写真で見る総合的学習 (第40回)
地域の人材・素材、コミュニケーションを大切にして「総合」を創る
書誌
授業研究21
2000年11月号
著者
守木 貴
ジャンル
授業全般/総合的な学習
本文抜粋
生徒のお母さんから学ぶ(1年生) 水餃子作りに挑戦。講師は中国出身のお母さん。粉をこねて皮から作る。中国では1週間に1度は食べる代表的な料理。日本の市販のものとは一味違った餃子にみんな大満足…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
写真で見る総合的学習 47
生活に根ざしたはぐくみ総合
発達特性を見据えながら、さまざまな形態を模索する
授業研究21 2001年3月号
写真で見る総合的学習 48
文化創造
学びのネットワークを築く子ども
授業研究21 2001年3月号
写真で見る総合的学習 45
テーマ学習とコミュニケーション学習の総合
じっくり学ぶテーマ学習としっかり学ぶコミュニケーション学習
授業研究21 2001年2月号
写真で見る総合的学習 46
アメリカの学校と交流しよう―大好きなクラフト先生と―
授業研究21 2001年2月号
写真で見る総合的学習 43
身近な環境問題を考える―故郷の川に生息している生物を調べる活動を通して―
授業研究21 2001年1月号
一覧を見る
検索履歴
写真で見る総合的学習 40
地域の人材・素材、コミュニケーションを大切にして「総合」を創る
授業研究21 2000年11月号
子ども生き生き・学習活動
【算数・数学】繰り返しの学習に取り組む教具の工夫〜値段表示に合わせて位に対応した金種を選び、ちょうどの金額を作ろう〜
特別支援教育の実践情報 2010年11月号
総合的学習の評価―何を見とり、どう返していくか 3
総合的学習における評価規準の作成の仕方とその展開について(2)
総合的学習を創る 2002年6月号
2年
確率
2枚の10円玉を投げたときの出た目の起こりやすさは?
数学教育 2022年5月号
一覧を見る