詳細情報
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 (第5回)
情報活用の実践力を育てる
書誌
授業研究21
2000年8月号
著者
田中 博之
ジャンル
授業全般
本文抜粋
今回から21世紀の基礎学力の具体像を明らかにしていきたい。まず始めは、「情報活用の実践力」である。すでに文部省では、二〇〇五年度までに、全国の小・中学校の普通教室に二台ずつのインターネット接続型コンピュータを設置して、情報教育を推進する計画をたてている…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 12
総合的な学習に生かす7つの評価技法
授業研究21 2001年3月号
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 11
「生きる力」自己評価リストの活用
授業研究21 2001年2月号
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 10
課題解決のプロセスを貫いて考える力を育てる
授業研究21 2001年1月号
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 9
子どもの危機管理能力を育てる
授業研究21 2000年12月号
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 8
自己評価力を育てる
授業研究21 2000年11月号
一覧を見る
検索履歴
二十一世紀の基礎学力とポートフォリオ評価 5
情報活用の実践力を育てる
授業研究21 2000年8月号
一覧を見る