詳細情報
編集後記
書誌
授業研究21
2000年7月号
著者
江部 満
ジャンル
授業全般
本文抜粋
○…「総合的な学習の時間」のねらいは、自分で課題を見つけ、自ら学び、自ら考え、的確に判断する力(生きる力)を育てるとともに、学び方やものの考え方を身につけ問題解決に当たる態度(方法知)を育成すること、さらにこれらを通じて、自分の得た知識や技能を相互関連的・総合的に働かせる「知の総合化」をめざすものだ…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
関連記事
編集後記
授業研究21 2010年3月号
編集後記
授業研究21 2010年2月号
編集後記
授業研究21 2010年1月号
編集後記
授業研究21 2009年12月号
編集後記
授業研究21 2009年11月号
一覧を見る
検索履歴
編集後記
授業研究21 2000年7月号
授業が盛り上がる今月の“教材の急所”【国語教材の事例】 4
中学1年/生徒作品集を携えて、いざ作文活動を!
言葉を集めよう(光村)
国語教育 2015年7月号
一覧を見る