詳細情報
特集 「人間力」を育む特別活動プラン
小学校/「人間力」を育てる特別活動の実践
学活・中学年/自分の成長を実感するために
書誌
特別活動研究
2007年1月号
著者
後藤 道洋
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 二月ニ三日に公表された中央教育審議会の「審議経過報告」では、これまで示されてきた「生きる力」の育成から「人間力」の育成というように変わった…
対象
中学年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 「人間力」を育む特別活動プラン
今、なぜ「人間力」なのか
特別活動研究 2007年1月号
特集 「人間力」を育む特別活動プラン
「人間力」育成に果たす特別活動の役割
特別活動研究 2007年1月号
「人間力」育成への特別活動からのアプローチ
生活の基盤づくりの重視にどう関わるか
特別活動研究 2007年1月号
「人間力」育成への特別活動からのアプローチ
確かな学力の育成にどう関わるか
特別活動研究 2007年1月号
「人間力」育成への特別活動からのアプローチ
社会的自立の推進にどう関わるか
特別活動研究 2007年1月号
一覧を見る
検索履歴
小学校/「人間力」を育てる特別活動の実践
学活・中学年/自分の成長を実感するために
特別活動研究 2007年1月号
2 ポイント別 つまずきを生じさせない指導のアイデア
Point3 「記号を用いて表すこと」の指導のアイデア
数学教育 2018年10月号
特集 「できる」「わかる」「見通しのもてる」授業を!
特集について
自閉症教育の実践研究 2011年2月号
討論の授業に向く「道徳」のテーマ
低学年/「なぜ、どうして」の心を育みたい
心を育てる学級経営 2003年11月号
“ソーシャルスキル”を伸ばしたい子に効く言葉かけ
「自分の気持ちを言葉で伝えられない子」への言葉かけ
授業力&学級統率力 2015年1月号
一覧を見る