詳細情報
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
課題別/年間の学級生活を振り返る学級活動指導のアイデア
学級目標の振り返りでの指導の工夫
書誌
特別活動研究
2006年2月号
著者
佐藤 雅子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
○ はじめに 振り返りとは、内省する力を育てること 学級づくりは物語をつくることに似ている。「振り返り」とは、その物語に段落を付けること。一つの章を終え、次の章に移る時、何に沿って振り返るのか。それは、物語のテーマ、学級目標なのである…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活の振り返りをなぜ問題にするか
特別活動研究 2006年2月号
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活の振り返りと学級活動の役割
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
議題・題材の設定では何に配慮するか
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(1)
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(2)
特別活動研究 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
課題別/年間の学級生活を振り返る学級活動指導のアイデア
学級目標の振り返りでの指導の工夫
特別活動研究 2006年2月号
できない子ができるようになるのはなぜか
自然に変わるということはない 教育の営みの中で子どもは変わる その意味で教師の力量がすべてといえる
教室ツーウェイ 2012年7月号
学力をつける絶対評価の授業の補完
発展学習の構想と展開
絶対評価の実践情報 2004年4月号
アクティブ・ラーニングを支える今月の学習課題と授業づくり 1
4月・中2/読むこと
単元名…広がる学びへ 教材名…「アイスプラネット」(光村図書)
国語教育 2017年4月号
“政権交代の仕組み”をどう教えるか 12
憲法の記述に基づき、原則を教えること
社会科教育 2011年3月号
一覧を見る