詳細情報
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(2)
書誌
特別活動研究
2006年2月号
著者
小坂 尚
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 振り返りの話合いには、魅力がないのか いつもながらのことであるが、5年教室の議題ポストには、「○○大会をしたいです」「○○君が、あいさつしても返してくれません」という内容のカードしか入らない。学級の諸問題に気付き、それを話し合って解決していくという手順や方法は定着しつつあるが「自分の学級生活を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活の振り返りをなぜ問題にするか
特別活動研究 2006年2月号
特集 年間の学級生活振り返りのポイント
年間の学級生活の振り返りと学級活動の役割
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
議題・題材の設定では何に配慮するか
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(1)
特別活動研究 2006年2月号
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
活動の展開では何に配慮するか
特別活動研究 2006年2月号
一覧を見る
検索履歴
年間の学級生活を振り返る学級活動指導のポイント
資料の準備では何に配慮するか(2)
特別活動研究 2006年2月号
二瓶弘行&国語“夢”塾プロデュース すぐに使える 国語授業づくりのアイ…
中学年/教材・教具
「めあてポイント」掲示で書いた文章を自己評価させよう!
授業力&学級経営力 2018年10月号
シンポジュウム “調査・思考・表現”→パターン授業の何が問題か
意見
「思考」を軸に調査・表現を多様につなぐ工夫を
社会科教育 2009年10月号
〈ドキュメント共同研究〉“この指導案”をどう診断し治療するか
小学校の事例
5年「受けつがれる生命・動物の誕生」を例に
楽しい理科授業 2006年5月号
教科書3割増に対応する学年別教科書の教え方 4
1年「なんじ なんじはん」
向山型算数教え方教室 2012年7月号
一覧を見る