詳細情報
学級活動・とっておきファックス資料集 (第7回)
高学年/ワールド文化祭をしよう!
書誌
特別活動研究
2004年10月号
著者
八巻 博之
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに テレビや新聞の報道で、世界のニュースを目にしない日はない。特に高学年の児童ともなれば、スポーツや映画、音楽といった趣味や娯楽の中でも、世界中のさまざまな文化や慣習に触れることができる。そして、こうした異文化を違和感なく受け入れ、親しみや憧れを持って好意的に接することができる時期でもあ…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
学級活動・とっておきファックス資料集 12
高学年/熱い思いを後輩へ
特別活動研究 2005年3月号
学級活動・とっておきファックス資料集 11
高学年/20年後の同級会をしよう
特別活動研究 2005年2月号
学級活動・とっておきファックス資料集 10
高学年/感謝の花束を贈ろう
特別活動研究 2005年1月号
学級活動・とっておきファックス資料集 9
高学年/思い出クイズ集会!
特別活動研究 2004年12月号
学級活動・とっておきファックス資料集 8
高学年/これを決めれば実践バッチリ!
特別活動研究 2004年11月号
一覧を見る
検索履歴
学級活動・とっておきファックス資料集 7
高学年/ワールド文化祭をしよう!
特別活動研究 2004年10月号
ミニ特集 体育授業の基礎・基本「マット運動」の実践
ポイントを押さえた基礎感覚と基礎技能の指導
楽しい体育の授業 2002年4月号
6―漢字スキルではなくドリルを勧める
専門家から/特性を理解して教材を選び,笑顔でゆとりの授業を!
特別支援教育教え方教室 2014年12月号
小中高連携が生み出す新しい数学 17
展開図と立体図形との関連を積極的に図る
数学教育 2007年7月号
すぐに授業ができる!今月の単元計画 8
中学年/心とバトンをみんなでつなごう(走・跳の運動)
楽しい体育の授業 2015年11月号
一覧を見る