詳細情報
特集 互いのよさを生かす係活動の展開
事例・低学年/互いのよさを生かす係活動展開の実際
華を与え、自己価値観を満足させる
書誌
特別活動研究
2004年10月号
著者
中林 数籍
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●自己価値観を満足させる 子供たちのよさを学級で発揮させるには、「ぼくはこの学級が大好きだ」という気持ちにさせることが必要である。そして、学級を好きになるには、『自己価値観』が子供たちそれぞれに、きちんと満足されていくことだと考える…
対象
低学年
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 互いのよさを生かす係活動の展開
なぜ互いのよさを生かす係活動が必要か
特別活動研究 2004年10月号
互いのよさを引き出す係活動指導の手立て
指導力のある子をどう生かすか
特別活動研究 2004年10月号
互いのよさを引き出す係活動指導の手立て
企画力のある子をどう生かすか
特別活動研究 2004年10月号
互いのよさを引き出す係活動指導の手立て
企画力のある子をどう生かすか
特別活動研究 2004年10月号
互いのよさを引き出す係活動指導の手立て
持続力のある子をどう生かすか
特別活動研究 2004年10月号
一覧を見る
検索履歴
事例・低学年/互いのよさを生かす係活動展開の実際
華を与え、自己価値観を満足させる
特別活動研究 2004年10月号
国語学力調査を活用した授業づくり 5
報告書における「授業改善のポイント」
実践国語研究 2021年1月号
第U部 教科における自己表現力の育成
[小3・国語]風土がリズムを作る―詩のおもしろさを楽しもう―
実践国語研究 別冊 2001年7月号
実践研究先進校からの問題提起 12
コミュニケーションがつくる学習II
授業研究21 2001年3月号
一覧を見る