詳細情報
特別活動実践のポイント12か月 (第11回)
生徒会活動/卒業式への取り組みを通して春からの活動に弾みをつける〈1〉
書誌
特別活動研究
2004年2月号
著者
永澤 正己
ジャンル
特別活動
本文抜粋
●「卒業式」は絶好の指導場面 2月。町並みを吹き抜ける風はまだまだ凍てついているのに、立春という言葉を耳にしただけで、何となくじっとしていられない気分になってしまう…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特別活動実践のポイント12か月 12
生徒会活動/卒業式への取り組みを通して春からの活動に弾みをつける〈2〉
特別活動研究 2004年3月号
特別活動実践のポイント12か月 10
生徒会活動/新生徒会役員に教え、伝えたいこと〈2〉
特別活動研究 2004年1月号
特別活動実践のポイント12か月 9
生徒会活動/新生徒会役員に教え、伝えたいこと〈1〉
特別活動研究 2003年12月号
特別活動実践のポイント12か月 8
生徒会活動/生徒会役員選挙をどうつくっていくか
特別活動研究 2003年11月号
特別活動実践のポイント12か月 7
生徒会活動/生徒会の総力を結集して感動に満ち溢れた文化祭を創る
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
特別活動実践のポイント12か月 11
生徒会活動/卒業式への取り組みを通して春からの活動に弾みをつける〈1〉
特別活動研究 2004年2月号
視点6 子ども・生徒が社会科好きになる! 面白導入クイズ&ゲーム
歴史/原始・古代の歴史をタイカン(大観・体感)するタイムスリップすごろく
社会科教育 2018年4月号
全学年 楽しく力がつく漢字学習ゲーム&あそび
小学校
6年/探せ!□□の○○な漢字
国語教育 2023年2月号
授業開きが成功する準備のポイント12
〔ポイント5〕発問を絞り込む
道徳教育 2017年4月号
サークル研修としての模擬授業のやり方
「TOSS授業技量検定」例会は最高のサークル研修である
授業研究21 2005年3月号
一覧を見る