詳細情報
特集 自己の成長を振り返る学活プラン
学級で自己の成長を振り返る活動の工夫
学級の友達関係に関連してどんな展開があるか
書誌
特別活動研究
2003年12月号
著者
能勢 雅子
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに ここ最近、子ども達の遊びのスタイルが変わってきたなと思うのは、わたしだけであろうか? 休日になると、公園に集まって、それぞれがゲームをし、マンガ本に読みふけり、一人ひとりばらばらな事をして遊んでいる。時々交わされる言葉は、「勝った?」「うん」「おかし!」…単語がぽつり、ぽつり。家でも…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 自己の成長を振り返る学活プラン
成長の振り返りをなぜ重視するか
特別活動研究 2003年12月号
特集 自己の成長を振り返る学活プラン
一人一人の成長を振り返る活動構想の基本
特別活動研究 2003年12月号
提案/成長の振り返り活動・こんな改善を図りたい
振り返りの二つの方向と動機!
特別活動研究 2003年12月号
提案/成長の振り返り活動・こんな改善を図りたい
自信をもてる振り返りを
特別活動研究 2003年12月号
提案/成長の振り返り活動・こんな改善を図りたい
「生きる力」が身についたか
特別活動研究 2003年12月号
一覧を見る
検索履歴
学級で自己の成長を振り返る活動の工夫
学級の友達関係に関連してどんな展開があるか
特別活動研究 2003年12月号
評価を意識した「特別の教科 道徳」の授業
〔小学校〕授業の構想・実践を評価し、子どもの道徳性の評価へとつなぐ
道徳教育 2016年2月号
学年別実践事例
1年/「表したい」を授業へ―つまずきをもとに考える(なんばんめ)
楽しい算数の授業 2006年10月号
学年別実践事例
1年/活用力の育成をめざした算数指導―10よりおおきいかずの指導を通して
楽しい算数の授業 2006年9月号
今月のメッセージ
闘いへの参加が生み出す仲間への信頼を
生活指導 2004年1月号
一覧を見る