詳細情報
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 (第11回)
高学年/最高学年に向けてパワーアップ!
書誌
特別活動研究
2003年2月号
著者
北原 徹也
ジャンル
特別活動
本文抜粋
五年生は、卒業・進級に向けての取り組みの中で、全校のリーダーとしての役割を六年生から引き継ぎ、最高学年になるためのプレッシャーを与えられる。「よし、がんばるぞ。でも、できるかな?」「本当はやりたくないけど、やらなくちゃいけないか……」子供たちは、最高学年としての新しい生活に対する期待も大きい反面…
対象
高学年
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 12
高学年/「絆」―家族の中の自分を意識する
特別活動研究 2003年3月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 10
高学年/もうすぐ卒業、輝く自分!
特別活動研究 2003年1月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 9
高学年/2学期のキラリ点をつけよう
特別活動研究 2002年12月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 8
高学年/どうしてそうしたかったの?
特別活動研究 2002年11月号
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 7
高学年/学習発表会を100倍楽しもう!
特別活動研究 2002年10月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり学級活動の役立ちファックス資料集 11
高学年/最高学年に向けてパワーアップ!
特別活動研究 2003年2月号
生活指導特別講座 1
子どものなかの「自己」と「他者」
生活指導 2006年12月号
もう一つの向山型算数 難問良問1問選択システム 105
低学年
向山型算数教え方教室 2008年6月号
読者のページ
家庭教育ツーウェイ 2005年11月号
道徳教育と宗教教育・何が問題か
教育者という泥棒たち
現代教育科学 2008年8月号
一覧を見る