詳細情報
特集 学級生活引き締めの指導のヒント
学級生活を引き締める学級活動指導のポイント
係活動を軸にした―引き締めの工夫
書誌
特別活動研究
2002年7月号
著者
荒井 敏夫
ジャンル
特別活動
本文抜粋
◇はじめに 4月に始まった学級の活動も3ヶ月を過ぎ軌道に乗ってきた面もあるが、慣れから生じる停滞や、7月に入るともうすぐ夏休みという浮ついた気持ちも、生じやすい。停滞して活動の止まった係をそのままにしておくと、やがてそれは全体にも広まり、学級の雰囲気の停滞に広がっていってしまう。ここでは、子ども達…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全3ページ (
30ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級生活引き締めの指導のヒント
なぜ学級生活の引き締めが必要か
特別活動研究 2002年7月号
特集 学級生活引き締めの指導のヒント
学級生活の引き締めで何に留意するか
特別活動研究 2002年7月号
特集 学級生活引き締めの指導のヒント
学級生活引き締めの指導と学級活動の役割
特別活動研究 2002年7月号
学級生活を引き締める学級活動指導のポイント
学級目標を軸にした―引き締めの工夫
特別活動研究 2002年7月号
学級生活を引き締める学級活動指導のポイント
学級の人間関係を軸にした―引き締めの工夫
特別活動研究 2002年7月号
一覧を見る
検索履歴
学級生活を引き締める学級活動指導のポイント
係活動を軸にした―引き締めの工夫
特別活動研究 2002年7月号
新任特別活動主任・進路指導主任へのアドバイス12か月 8
11月
中学校/保護者とつくる特別活動
特別活動研究 2006年11月号
提言・「学級意識」形成における教師の指導性
資源を生かす
心を育てる学級経営 2008年2月号
実践事例
保健
思い切って、知識面だけを評価する
楽しい体育の授業 2002年3月号
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
向山型算数のパーツは算数的活動である
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る