詳細情報
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
向山型算数のパーツは算数的活動である
書誌
向山型算数教え方教室
2008年7月号
著者
根本 直樹
ジャンル
算数・数学
本文抜粋
1.わくわくコース 「今まで算数がニガテで,ちゃんと勉強しようと思わなかったけど,わくわくコースに入ったら,少しずつ算数が楽しくなってきたし,好きになってきました。中学校に入ってからの不安があったけど,不安も少しずつなくなってきました…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
〈巻頭特集論文〉学力がついて楽しくなければ「算数的活動」ではない
向山型算数教え方教室 2008年7月号
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
算数・数学的であるかどうかを判断する基準の検討が必要ではないのか
向山型算数教え方教室 2008年7月号
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
教えて考えさせる授業こそ活動を保証する
向山型算数教え方教室 2008年7月号
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
型を教えて活用させる
向山型算数教え方教室 2008年7月号
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
算数的活動は教科書通り授業する向山型算数だからこそ深められる
向山型算数教え方教室 2008年7月号
一覧を見る
検索履歴
特集 新指導要領「算数的活動」を授業で読み解く
向山型算数のパーツは算数的活動である
向山型算数教え方教室 2008年7月号
編集後記
社会科教育 2023年5月号
授業導入で子どもの心をつかむ―算数科のコツ
子どもの苦手を学ぶ姿から分析する
授業力&学級統率力 2011年9月号
子どもの苦手意識を逆手にとる?指導のヒント
算数が苦手を逆手にとる?指導のヒント
授業力&学級統率力 2012年12月号
事例
幼稚園の実践
幼稚園における個別支援教室「にじのへや」の実践
LD&ADHD 2010年4月号
一覧を見る