詳細情報
特活+総合の実践研究最前線レポート (第10回)
中学校事例/「生き方」を志向する特別活動と総合的な学習
書誌
特別活動研究
2002年1月号
著者
副島 和久
ジャンル
特別活動
本文抜粋
1 はじめに 本校では平成五年ごろから道徳と特別活動を関連づけた「スパイラル化した指導」に取り組んできた。「スパイラル化した指導」とは、道徳と特別活動それぞれで取り組んできたねらいを関連づけて総合化し、一つの単元とする指導法である。具体的には、本校における「学級づくりの視点」を生かしながら、体験活…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
研究の視点/現実生活への積極的な取組
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 12
中学校事例/生き方を見つめる進路学習
特別活動研究 2002年3月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
研究の視点/様々な人々との触れ合い
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 11
中学校事例/体験を通して進める「心の教育」
特別活動研究 2002年2月号
特活+総合の実践研究最前線レポート 10
研究の視点/子供の思いと教師の願い
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る
検索履歴
特活+総合の実践研究最前線レポート 10
中学校事例/「生き方」を志向する特別活動と総合的な学習
特別活動研究 2002年1月号
一覧を見る