詳細情報
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 (第17回)
地道に実践を積み重ねる
書誌
特別活動研究
2001年9月号
著者
木場 真理
ジャンル
特別活動
本文抜粋
一 はじめに 本校では、「自分の思いや願いをもって、生き生きと活動する学級活動」を研究主題に、平成8年度より特別活動の研究に取り組んだ。そこで明らかになったことは『地道に実践を積み重ねることが子供たちのよさを伸ばすことにつながる』ということである。一人一人が自分の思いや願いをもって学級のみんなと取…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 45
希望や目標をもって生きる態度を育成する学級活動
特別活動研究 2004年2月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 44
姉妹校交流の実践
特別活動研究 2004年1月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 43
先生も表現力を育てる全校集会
特別活動研究 2003年12月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 42
個性を発揮し、共に生きる力の育成
特別活動研究 2003年11月号
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 41
「自然・文化・人の調和」―北海道修学旅行
特別活動研究 2003年10月号
一覧を見る
検索履歴
月替わり特別活動実践情報/わが校のイチ押し実践 17
地道に実践を積み重ねる
特別活動研究 2001年9月号
数学教師なら必ず身につけたい「問題提示」の技術22
12 条件を変えて考えさせる
数学教育 2018年9月号
楽しいコンピュータ教室―授業への応用編 1
文字入力と日本語変換
道徳教育 2001年4月号
学習プロセスを考えた「話すこと・聞くこと」の授業づくり
[提案]プロセスを繰り返し深い学びへ
国語教育 2016年9月号
戦後史の不思議!?ナゾ解き事件簿=どう教えるか
朝鮮戦争の勃発原因とその後
社会科教育 2013年2月号
一覧を見る