詳細情報
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
提言/こんな構想で学級の出発を成功させよう
互いを知り合う場づくりを
書誌
特別活動研究
2001年4月号
著者
藤田 守
ジャンル
特別活動
本文抜粋
まずは、担任がクラスの子どもの顔と名前を一致させる努力をする。一日も早く。コレ、一番大切な出発点。 そのため、始業式一日目に何をやるか。子どもひとりひとりのスナップ写真を撮る。できれば桜の花を背景に「笑顔で」がいい。始業式が終わって子どもが帰り間際、ひとり20秒として次々に撮り、15分もあれば足り…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級づくりの成功と出発指導の位置
特別活動研究 2001年4月号
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級の出発を失敗させない指導の条件
特別活動研究 2001年4月号
特集 学級の出発を成功へ導く指導プラン
学級の出発の成功と学級活動の役割
特別活動研究 2001年4月号
提言/こんな構想で学級の出発を成功させよう
天気晴朗ナレバ
特別活動研究 2001年4月号
提言/こんな構想で学級の出発を成功させよう
だれもが夢語り人
特別活動研究 2001年4月号
一覧を見る
検索履歴
提言/こんな構想で学級の出発を成功させよう
互いを知り合う場づくりを
特別活動研究 2001年4月号
授業と学級づくり=できる教師の“今月の布石” 11
小学4年生/成功する保護者懇談会のもち方
授業力&学級統率力 2014年2月号
平成の教育改革全体像の大研究:特別支援教育の実践指針 11
国立特殊教育総合研究所の取り組み
学校マネジメント 2005年2月号
一覧を見る