詳細情報
特集 授業でやってみたくてたまらなくなる「書く活動」
とっておき!ノート・ワークシート・端末の活用アイデア
[端末を活用した「書く活動」アイデア]
中学校/Padletを活用した視点を示した振り返り
書誌
道徳教育
2025年10月号
著者
小ア 良行
ジャンル
道徳
本文抜粋
Padletによる視点を示した振り返り 今回は端末を活用した「書く活動」のアイデアとして、振り返りの視点を明確に示すことで生徒の思考を深化させる活動を提案します…
対象
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
これで解決!「書く活動」の困ったQ&A
手書きとタイピング、何が違ってどう使い分けたらいい?
道徳教育 2025年10月号
これで解決!「書く活動」の困ったQ&A
生成AIを「書く活動」で使うときにしてはいけないことはどう示す?
道徳教育 2025年10月号
[解説]道徳授業における「書く活動」の今日的な意義
書くことの意味を問う
道徳教育 2025年10月号
書きたくてたまらなくなる!「書く活動」の事前準備のポイント
中学校/書きたくなる「内容と枠」を用意する!
道徳教育 2025年10月号
ノート?ワークシート?端末?ベストチョイスと工夫のアイデア
子どもの今とこれからを見据えてベストチョイスを!
道徳教育 2025年10月号
一覧を見る
検索履歴
とっておき!ノート・ワークシート・端末の活用アイデア
[端末を活用した「書く活動」アイデア]
中学校/Padletを活用した視点…
道徳教育 2025年10月号
和算を授業に取り入れよう
和算書を読む
数学教育 2005年8月号
特集T 「授業中の困ったこと」からの脱出19の方法
ノートや教科書の準備が遅い
女教師ツーウェイ 2000年11月号
楽しい問題 子供の挑戦コーナー
2,3月号挑戦者及び解答
楽しい算数の授業 2000年7月号
提言・いまなぜ「学びの共同体」づくりが必要か
真の学舎をつくり出すために
現代教育科学 2000年11月号
一覧を見る