詳細情報
第2特集 保存版 心に響く説話コレクション
Cー(13) 勤労
あなたが働くのはなんのため?
書誌
道徳教育
2025年1月号
著者
中山 芳明
ジャンル
道徳
本文抜粋
みんなは何のために働くと思いますか。ちょっと周りの人と意見交換してください。 社会のため? 自分のため? やはり一番多いのは「お金を稼ぐため」という意見でしょうか。ではここで,実際に働いている人も含めた意見を見てみましょう…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
Aー(2) 節度,節制
大谷翔平選手から学ぶ「習得」の意味
道徳教育 2025年1月号
Aー(1) 善悪の判断,自律,自由と責任
二宮金次郎が見つけた自由
道徳教育 2025年1月号
Aー(2) 正直,誠実
二つのテスト
道徳教育 2025年1月号
Aー(3) 向上心,個性の伸長
教師が自分の弱さを語る
道徳教育 2025年1月号
Aー(5) 希望と勇気,努力と強い意志
夢と努力
道徳教育 2025年1月号
一覧を見る
検索履歴
Cー(13) 勤労
あなたが働くのはなんのため?
道徳教育 2025年1月号
“通知表の困った”を解決する裏ワザ
文章がマンネリ化している!―表現力を増やすワザ
授業力&学級統率力 2013年11月号
特集に基づく実践事例
小学6年/4つの話し合い活動(分数のわり算)
楽しい算数の授業 2001年4月号
単元「三平方の定理」の指導事例
「三平方の定理」を理解する(導入〜定理の証明)
子どもの疑問を大切にした「三平方の定理」の指導
数学教育 2004年2月号
特集に基づく実践事例
小学2年/確かな量感を育てる教具の活用法(水のかさ)
楽しい算数の授業 2000年5月号
一覧を見る