詳細情報
特集 完全保存版 道徳の学習過程大全〜伝統的理論から哲学対話まで〜
青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
書誌
道徳教育
2024年12月号
著者
大原 龍一
ジャンル
道徳
本文抜粋
1 はじめに 青木孝頼・井上治郎の両氏は日本の道徳教育の礎を築いた偉大なる師である。昭和50年代,私が教師の端くれとして道徳教育の研究を始めた頃,文部省の道徳担当教科調査官であり,何回か講演を聴く機会もあったが,未熟者の私には難しかった。今回,ここに原稿依頼をいただき,あらためて学びなおしをしている…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]学習過程再考
道徳科の指導の更なる質的向上を図る
道徳教育 2024年12月号
学習過程ヒストリー〜年代ごとにわかる学習過程の発展〜
学習過程の発展は生起した課題を克服するところから
道徳教育 2024年12月号
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
EAMA(新しいエンカウンター)
道徳教育 2024年12月号
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
モラルスキルトレーニング
道徳教育 2024年12月号
理論から指導案まですべてわかる学習過程大全
モラルジレンマ授業
道徳教育 2024年12月号
一覧を見る
検索履歴
青木理論・井上理論であらためて学ぶ基本の学習過程
道徳科の学習過程と指導の在り方に関する考察
道徳教育 2024年12月号
はじめて知って一生役立つ特別支援教育スキル
(13)分掌 校外学習担当スキル
特別支援教育の実践情報 2024年5月号
レベルアップ!ここが体育授業のポイント
マット運動連続指導のポイント
楽しい体育の授業 2002年11月号
国語教育人物誌 148
京都府
国語教育 2003年7月号
一覧を見る