詳細情報
心を育てる黒板メッセージ (第3回)
梅雨入り! だからこそ,心は晴れやかに
書誌
道徳教育
2024年6月号
著者
彦阪 聖子
ジャンル
道徳
本文抜粋
6月の長雨で空がどんよりと思い。子どもたちの外遊びの我慢も続きがですね。でも,雲の上には必ず青い空が広がっています。黒板に7色の大きな虹を描いてみました。教室がパっと明るくなりましたよ。メッセージは,学年目標“RESPECT”や,学級通信『瞬く間』と関連づけます。目標は立てっぱなしにせず,いつも意識…
対象
小学校
/
中学校
種別
グラビア・扉・表紙
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
心を育てる黒板メッセージ 12
3月。区切りの最終日には…。
道徳教育 2025年3月号
心を育てる黒板メッセージ 11
全力ファイナルコンサート♪やりぬこう!!
道徳教育 2025年2月号
心を育てる黒板メッセージ 10
行事食の由来を知ろう!・そしてやはり,子どもたちの背中を押すメッセージを
道徳教育 2025年1月号
心を育てる黒板メッセージ 9
「漢字」に込める思い,そしてやはり2学期終業式には…
道徳教育 2024年12月号
心を育てる黒板メッセージ 8
瞼を閉じると浮かぶ,眩しく美しい景色を忘れてほしくなくて……
道徳教育 2024年11月号
一覧を見る
検索履歴
心を育てる黒板メッセージ 3
梅雨入り! だからこそ,心は晴れやかに
道徳教育 2024年6月号
ライブで体感!TOSS体育講座
子供に力のつく体育授業の組み立てを学ぶ
楽しい体育の授業 2003年9月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【5年】合同な図形
合同な三角形のかき方を考えよう
楽しい算数の授業 2010年6月号
新任教師A、教師にめざめる
できなくて苦しんでいる子のためにわたしができること
教室ツーウェイ 2007年4月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
コミュニケーション指導に生かす手作り教材
特別支援教育の実践情報 2008年9月号
一覧を見る