詳細情報
特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
隠れ名作教材の研究と授業づくり
小学4年 子どもの心に残る教材とその活用
書誌
道徳教育
2022年10月号
著者
久保田 高嶺
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
主人公のおさむが,遠足の日に,友達のたけしから,班を抜け出してカワセミを探しに行こうと誘われ,最初は曖昧な返事をしてしまいます。しかし,最後には,「やっぱり,だめだよ」と思い切って伝え,二人は班の友達と気持ちよく遊んだという話です…
対象
小学4年
種別
特集
仕様
全4ページ (
40ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
特集 隠れ名作教材の研究と授業づくり
【緊急アンケート】あなたのオススメ道徳教材を教えてください!
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
教材で子どもと良質な問いを作り出せるか
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
先入観を捨て,柔軟な発想で教材研究を進める
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
良い授業にするために
道徳教育 2022年10月号
ベテラン教師が考える良い教材・イマイチな教材
教材の良さを引き出す
道徳教育 2022年10月号
一覧を見る
検索履歴
隠れ名作教材の研究と授業づくり
小学4年 子どもの心に残る教材とその活用
道徳教育 2022年10月号
ルールを教える方法 重点ルールはこれだ
ほめる場面を意図的につくり出し,ほめながら育てていく。
特別支援教育教え方教室 2006年3月号
内容項目別 名言で語る説話
家族愛,家庭生活の充実
「ありがとう」のためじゃない,ただ君のために
道徳教育 2021年11月号
アイデアいっぱい・誰にでもできる指導法
性教育の第一歩! 大切な「同意」と「からだの権利」の学習
特別支援教育の実践情報 2025年6月号
授業力アップ! 今月の授業とつまずき指導
【6年】変化する2つの量を調べよう
比例のグラフをかこう
楽しい算数の授業 2010年9月号
一覧を見る