詳細情報
特集 永久保存版 導入&終末の工夫Best Selection
終末の工夫 Best Selection
グループ交流
書誌
道徳教育
2022年9月号
著者
三宅 教博
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
終末におけるグループ交流は,この授業で学んだ自身の考えを伝え合うことが多くなることが予想できます。しかし,一方でそれは,ただ考えを伝え合うだけの活動になりがちであることにも留意しなければなりません。他者の考えから新たに自身の考えを広げる子もいると思われますが,互いに伝えて終わりというのは実にもったい…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
終末の工夫 Best Selection
疑似体験
道徳教育 2022年9月号
[論説]導入&終末の役割と意義
授業のストーリーを仕立てる
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
事前アンケート
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
小道具
道徳教育 2022年9月号
導入の工夫 Best Selection
実物
道徳教育 2022年9月号
一覧を見る
検索履歴
終末の工夫 Best Selection
グループ交流
道徳教育 2022年9月号
特集1 読むことの授業が変わる!「3R」プレミアム講座
型と技でみる「クリティカル・リーディング」の極意
筆者の発想を読み,自分の考えや論理…
実践国語研究 2022年5月号
視点8 【授業最前線】時間・空間認識を育てる探究的な授業デザイン 高等…
公民
「倫理」と災害―民俗学的なフィールドワーク
社会科教育 2019年6月号
「記述式問題への無解答」を減らす工夫・アイデア
2
数学教育 2023年8月号
プロスポーツから学ぶ最新の体育指導 6
表現運動で自分自身を美しく見せる
楽しい体育の授業 2011年9月号
一覧を見る