詳細情報
特集 心理学×道徳授業
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
子どもはやはりすごいな
書誌
道徳教育
2022年6月号
著者
坂本 哲彦
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 全体を捉えようとしている 五年生,「くずれ落ちた段ボール箱」。二人の女の子が,買い物に行った店で,高く積まれた段ボール箱を崩した幼い男の子とその子を連れたおばあさんに出会います。おばあさんが箱を戻そうとしますが,さっさとおもちゃ売り場に行ってしまう男の子。見かねた二人は,おばあさんの代わりに箱を…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
[論説]心理学と道徳授業
道徳授業に取り入れたい心理学の精神
道徳教育 2022年6月号
特集 心理学×道徳授業
10分でわかる心理学の基礎基本
道徳教育 2022年6月号
子どもの道徳性の発達を知る
子どもの今と未来をつなぐ視点を手に入れる
道徳教育 2022年6月号
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(1)内発的動機づけと外発的動機づけ
道徳教育 2022年6月号
道徳授業に生きる心理効果&心理テクニック
(2)自己開示
道徳教育 2022年6月号
一覧を見る
検索履歴
子どもの心に驚いた瞬間―うれしかった姿・捉えきれなかった姿
子どもはやはりすごいな
道徳教育 2022年6月号
修学旅行の新ネタ“知っている?” こんな京都 6
たった一人で大相撲を支える職人
学校運営研究 2002年9月号
田中耕一さんもやった“この実験” 9
じしゃくをしらべる(3)
楽しい理科授業 2003年12月号
日本語と英語で学ぶ“ことわざ” 9
知識は力なり/二兎を追う者は一兎をも得ず
学校マネジメント 2008年12月号
一覧を見る