詳細情報
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
扉の詩
書誌
道徳教育
2022年1月号
著者
庄子 寛之
ジャンル
道徳/教育学一般/指導方法/授業研究
本文抜粋
1 扉の詩は読まない? 教科書表紙裏の詩をみなさんはどのように活用されているでしょうか。そうです。道徳の教科書だけでなく,国語でも算数でもどの教科でもあるあの詩です…
対象
小学校
/
中学校
種別
小特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
オリエンテーションページ
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
挿絵・写真
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
書き込みページ
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
学習のてびき
道徳教育 2022年1月号
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
HP等掲載のコンテンツ
道徳教育 2022年1月号
一覧を見る
検索履歴
スマイル★道徳授業づくり 教科書120%活用法
扉の詩
道徳教育 2022年1月号
5 【授業最前線】対話的な学びを!小学校「ペア・グループ学習」プラン
6年/弥生時代〜第二次世界大戦
「問いの質」「学習形態」から対話を深める
社会科教育 2020年8月号
ミニ特集 五色百人一首の活用法
五色百人一首〜十八年間やって一億円の価値はありました〜
教室ツーウェイ 2014年12月号
一覧を見る