詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第104回)
【大分県】自分との関わりの中で,深く考える道徳授業の探究
書誌
道徳教育
2021年12月号
著者
宮原 朋瑚
ジャンル
道徳
本文抜粋
源泉数,湧出量ともに日本一の「おんせん県」大分県からは,道徳の授業づくりに熱い?情熱をもつ,大分県小学校教育研究会道徳部会(以下,小道研)の二人を紹介します…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 104
【大分県】自分との関わりの中で,深く考える道徳授業の探究
道徳教育 2021年12月号
編集後記
社会科教育 2019年11月号
実践/ここにケアして道徳授業をレベルアップ!
小学校高学年/教師自らが演じる劇化による授業
道徳教育 2008年7月号
体験学習で子どもの学習技能を伸ばせるか
沖縄 組踊りの教材化―玉城朝薫の挑戦
授業のネタ 教材開発 2001年9月号
「能の授業」を通して見た子どもたち
「本物」」と真剣に向き合う子どもたち
授業のネタ 教材開発 2001年7月号
一覧を見る