詳細情報
特集 レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
表現活動
【発展】(小学校)自己を見つめ直す表現活動
書誌
道徳教育
2021年5月号
著者
高島 英公子
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
役割演技は,子ども自身が創造性をもってつくり上げていくものです。役割演技を通して次のような学習効果を味わうことができます。 ・登場人物になりきるため,内面の意見や考えが出しやすい…
対象
小学校
種別
特集
仕様
全1ページ (
10ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
表現活動
【基本】(小学校)表現活動の基本法則
道徳教育 2021年5月号
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
表現活動
【応用】(小学校)自分の考えを意識化する表現活動
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
無駄をはぶく
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
認識の変容を促す指導技術
道徳教育 2021年5月号
道徳授業のうまい先生が実は使っている指導技術
子ども理解を授業に生かす
道徳教育 2021年5月号
一覧を見る
検索履歴
レベル別でよくわかる 道徳授業の指導技術大全集
表現活動
【発展】(小学校)自己を見つめ直す表現活動
道徳教育 2021年5月号
ポイントを外さない〜特別支援の子の保護者への対応術 1
向山氏の言葉が保護者対応の基本方向である
特別支援教育教え方教室 2012年2月号
ビギナー専科=向山型算数ココが授業の勘所
5年/学期末復習問題の扱い方
向山型算数教え方教室 2007年7月号
提言 言葉で考える力を鍛える国語ノートとは
考えて、考えて、考え抜く力を鍛える―ノートの活用で学力をつける―
実践国語研究 2010年7月号
編集後記
解放教育 2012年1月号
一覧を見る