詳細情報
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン (第1回)
中学校/「道徳科って何だろうか」からのスタート
書誌
道徳教育
2021年4月号
著者
喜田 貴美枝
ジャンル
道徳/指導方法/授業研究
本文抜粋
考え,議論する道徳のポイント 今月のポイントは,「道徳科の目標」です。「考え,議論する」の言葉が先行すると指導技術重視となり,道徳科の目的や魅力を損なうかもしれません。「道徳科とは」について考える授業開きは今後の基盤です…
対象
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 12
中学校/主体的な学習を生みだす真理に向かう発問
道徳教育 2022年3月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 11
中学校/教材の言葉と登場人物の変化からつくる発問
道徳教育 2022年2月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 10
中学校/議論するだけの授業から,より深く考える授業へ
道徳教育 2022年1月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 9
中学校/内面に問いそれを可視化することによってねらいに向かう授業
道徳教育 2021年12月号
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 8
中学校/学習テーマと発問の工夫によってねらいに向かう授業
道徳教育 2021年11月号
一覧を見る
検索履歴
板書例でよくわかる! 考え,議論する道徳の授業デザイン 1
中学校/「道徳科って何だろうか」からのスタート
道徳教育 2021年4月号
一覧を見る