詳細情報
特集 道徳授業者のための読書案内100
Part1 授業活用編
授業で使える絵本
本当に大事なものって何だろう
書誌
道徳教育
2021年2月号
著者
藤木 美智代
ジャンル
道徳/教育学一般
本文抜粋
これは,友達にやさしい気持ちで接し,相手のことを思いやることができれば,自分もまた幸せを感じることができるということを考えさせる絵本です。 蒼く深い海に,虹のように様々な色合いの鱗をもった「にじいろのさかな」が住んでいました…
対象
小学校
/
中学校
種別
特集
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業名人の本棚公開
思考の世界に誘ってくれる本たち
道徳教育 2021年2月号
道徳授業名人の本棚公開
理論書と実践書の両面から
道徳教育 2021年2月号
道徳授業名人の本棚公開
教育書から児童書・専門書まで幅広く本を集めて読むことが,道徳の授業力アップの秘訣!
道徳教育 2021年2月号
道徳授業名人の本棚公開
立ち止まって考えるために読む。また歩き始められるために読む
道徳教育 2021年2月号
道徳授業名人の本棚公開
歴史に学び,『利他共生』の生き方を探究し続ける私の“夢先案内人”!
道徳教育 2021年2月号
一覧を見る
検索履歴
Part1 授業活用編
授業で使える絵本
本当に大事なものって何だろう
道徳教育 2021年2月号
T 社会科新評価の押さえどころ
1 新評価で押さえたい四つのキーワード
Q2 『目標に準拠した評価』『個人内評価』『指導と評価の一体化』の相互…
社会科教育 臨時増刊 2002年9月号
場面別 私の子育てのこだわり
習い事
本人のやる気を大事に、少しでも長く続けられるコツを探す
家庭教育ツーウェイ 2007年3月号
原因から分析!体育授業の困った場面と成功のためのスキル
毎回集合が遅い!準備が遅い!
楽しい体育の授業 2025年5月号
新世代の学力像と総合的学習
国語プロからみた新世代の教育像と総合
総合的学習を創る 2007年2月号
一覧を見る