詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第83回)
【岐阜県】考え議論する道徳科での多様な展開
書誌
道徳教育
2020年3月号
著者
柳沼 良太
ジャンル
道徳
本文抜粋
先取の精神で道徳授業にチャレンジ 岐阜城を拠点に天下統一を目指した織田信長は,先取の精神で技術革新に努めたことでも知られている。そうした文化を受け継ぐかのように,岐阜県の先生方は,先取の精神で独創的な道徳授業や道徳教育を多様に展開していることが多い…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 130
【岐阜県】考え議論する多様な道徳授業に挑戦
道徳教育 2024年2月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 147
【愛知県】認識の変容を促す道徳授業を追究する
道徳教育 2025年7月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 146
【大阪府】子どもたちと道徳の熱き“感動”を共有したい(道徳ナビ IN 大阪&日本道徳教育学会 近畿支部の仲…
道徳教育 2025年6月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 83
【岐阜県】考え議論する道徳科での多様な展開
道徳教育 2020年3月号
教材開発に役立つHP情報とIT活用の裏技
健康教材の開発に役立つHPと活用の裏技
総合的学習を創る 2005年3月号
どこでどんな“学習のドラマ化”が起こせるか
“話し合い・討論”どんな学習ドラマが起こせるか
総合的学習を創る 2003年5月号
一覧を見る