詳細情報
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! (第82回)
【宮崎県】大学での学び・研究を活かす実践力
書誌
道徳教育
2020年2月号
著者
椋木 香子
ジャンル
道徳
本文抜粋
道徳が教科となり,これまで以上に道徳の授業づくりや授業研究に関心が集まっています。宮崎大学の教職大学院でも道徳授業の研究を希望する院生や現職教員がいます。また,本学では現職派遣研修生の受け入れ制度があり,数年前から道徳でも受け入れを始めました。今回は,教職大学院生や派遣研修生として大学で学び,研究を…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全2ページ (
20ポイント
)
この記事を購入する
掲載号のもくじを見る
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 127
【宮崎県】子どもと共に学び,考え,成長する
道徳教育 2023年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 38
【宮崎県】子どもの本音・本気が見える道徳授業
道徳教育 2016年5月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 150
【福岡県】学校種を超えた学び合い 「理論と実践の往還を」
道徳教育 2025年10月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 149
【北海道】子ども主体で進化する道徳授業のアップデート
道徳教育 2025年9月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 148
【広島県】研究構想にもとづいた授業づくりに取り組む
道徳教育 2025年8月号
一覧を見る
検索履歴
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 82
【宮崎県】大学での学び・研究を活かす実践力
道徳教育 2020年2月号
一覧を見る