詳細情報
書評
考え,議論する道徳をつくる新発問パターン大全集
発問の吟味は,教師の指導力を高める
書誌
道徳教育
2020年1月号
著者
東風 安生
ジャンル
道徳
本文抜粋
認定こども園で幼児に尋ねたことがある。「虫が採れたときどんな気持ちでしたか」と聞くと考え込んでしまった。やっとのことで口を開いてつぶやいた言葉は「うれしかったです」だった。数十秒考え込んでいた彼に,大人の期待した答えを待っていた自分を恥じた。その一方で,悩んだ姿からしぼりだされた言葉は,拙くても,深…
対象
小学校
/
中学校
種別
連載・常設
仕様
全1ページ (
無料提供
)
ビューアで記事を読む
掲載号のもくじを見る
この記事で紹介されている書籍
関連記事
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 151
【石川県】快い緊張感の中で,多様な指導法から子どもの学びに最適なものを見つけ,楽しく実践する先生たち
道徳教育 2025年11月号
道徳授業=ホープ&エースを紹介します! 62
【石川県】すごいぞ! 石川の事前研,石川の先生方
道徳教育 2018年5月号
書評
現在の道徳教育が求められる姿を知るための書籍
『道徳授業の個別最適な学びと協働的な学び』浅見哲也・安井政樹著(明治図…
道徳教育 2024年3月号
書評
問いと対話で子ども主体の授業を実現するための一冊
『子どもの問いではじめる!哲学対話の道徳授業』杉本遼・町田晃大・藤井基…
道徳教育 2024年3月号
書評
『『365日の全授業』DX 小学校道徳』
ICTの活用で道徳科授業での学びをさらに深くする
道徳教育 2023年2月号
一覧を見る
検索履歴
書評
考え,議論する道徳をつくる新発問パターン大全集
発問の吟味は,教師の指導力を高める
道徳教育 2020年1月号
ミニ特集 3月 新指導要領で体育授業はこう変わる(体ほぐし)
6年生/6年生にウケた種目あれこれ
楽しい体育の授業 2010年3月号
日本教育技術学会 学力調査の驚きの結果と対策
計算問題クラス平均が30点の差
教師の教え方で計算力にも大きな差がつく
家庭教育ツーウェイ 2006年12月号
ビギナーQ 地域素材を教材化する手順とは?
社会科にとって地域学習とは
社会科教育 2015年2月号
提言・道徳時間での「生き方」指導とは?
モラルジレンマで厳しく生き方を問う
心を育てる学級経営 2006年9月号
一覧を見る